先日の記事で
モノトーンアロハブランドを立ち上げて良かった事は
「自分が創ったシャツを通していろんな人に出逢える。」
とお伝えしましたが
正直、腑に落ちていなかったのが本音です。
前回の記事はこちらから
https://shoutarou-bingata.com/post-1769/
それは、そうかも知れないけど
何か違う・・・
そう思いながら日々を過ごしておりました。
そんな時にふと思い浮かんだのが
【やってみないとわからない。と言う事に気づいた事】ではないかと思いました。
と言いますのも
アロハシャツブランドを立ち上げる前は
「◯◯◯をしたらどうなると思いますか?」などの質問が多かったのですが
実際、自分がブランドを立ち上げた後は
正直、どんな成功者でもやってみないとわからない。と言う事に気づいたんですよね。
その決定的だった出来事が
シャツの販売価格です。
正直、多くの方から
モノトーンのアロハシャツで25,000円は
「高すぎる!」
と言われました。
そして、ネットだけで、その価格を売るのはムズカシイ。
など散々言われて来ました。
しかし、店頭での販売経験がないのと
イベントに出展しても、そこまで売上が良くなかった経験より
思い切って
ネットメインで販売する事にしました。
その結果
予想以上に販売する事ができ
今に繋がっております。
もちろん、失敗もたくさんありましたが
失敗しながらも
諦めずにやったから成功した事が、多々あります。
そう思った時に
自社ブランドを立ち上げて1番良かった事は
【やってみないとわからない。だから、良さそう!と思った事は、まずやってみるようになった事】です。