自分が創ったシャツを通して
いろんな人に出逢える。
これに尽きるのかな。と思います。
先日、友人に
「ブランド立ち上げて良かった事って何?」
と聞かれました。
正直、即答できなかったんですよね・・・
と言いますのも
良かった事よりも
大変だった事の方が多かったからです。
冒頭にお伝えした
自分が創ったシャツを通して
いろんな人に出逢える。
は、実は、ここ1年未満の最近の事で
ECサイトを中心に販売している関係で
それまでは、ほとんどご購入頂いたお客様と会う事は、ほとんどなかったです。
と同時に前回の記事でも紹介したように
シャツを創るとなると
・生地代
・染め代
・縫製代
と、シャツを販売する半年前から支払いが始まり
思っている以上に資金面がカツカツです(涙)
前回の記事はこちらから
https://shoutarou-bingata.com/post-1765
そして、完成したシャツをしっかり販売しないと
翌年の新作を創れないと言う事から
楽しさよりもプレッシャーの方が
大きいと言うのが事実です。
ただ、そんな事を5年間も
やっていたら
苦しさの中に楽しさがある。
と言うも感じる事ができました。
むしろ、なかなかうまく行かないと
試行錯誤したから
うまくいった時の喜びが大きくなる気もしました♪
結果、
モノトーンアロハシャツブランドを立ち上げて良かった事は
シャツを販売すると言うプロセスを通して
多くの人との出逢い、表現力、プロモーションスキルなど
失敗も含めていろんな経験が出来る事
ではないかな。と思いました。