琉球王朝時代の鶴亀文様の古典柄から生まれた
沖縄版アロハシャツRyukyu Dotsをご購入頂きましたお客様より、
嬉しいレビューを頂きましたのでご紹介いたします。
下記は記載頂きましたレビューです。
————————————————–
紅型の金城昌太郎先生の型紙から息子さんの昌之さんが作ったシャツ。
最近というかここ数年で購入した服ではピカイチ、
トゥーグッドの満足度です。
昌太郎さんに初めてお会いした時に感じたことは、
物腰柔らかで上品かつ、相手の事をしっかり見て会話してくれる非常なる紳士(おじい)というものでした。
紅型を最初から最後の工程まで一人でやる、
というのは昌太郎先生だけのようで、
そこにはいっさいの打算も妥協も入る余地の無いおおらかな凄みを、
我々は感じざるを得ませんでした
とにかく24時間活動されている職人だけが作る存在感と工房の雰囲気は、
本当に特別でした。
何より膨大なスケッチから描かれる絵の一つ一つが、
個性的でかっこかわいいのです。
國吉清尚さんを思い出します。
さて、
そんな昌太郎さんのお仕事を気軽に羽織れるシャツにした息子さんの思いは、
このシャツを見れば瞭然で、
嬉しくなりましたので、
今回そばやコーヒーのお礼も兼ねて紹介させてください。
モチーフの絵が当然素晴らしいのと、
これから蒸し暑い沖縄でも、
快適であろう素材感の素晴らしいシャツです。
広告もよくくるし、
と、一部気になってる方や、
今回初めて知ったけど、
気になった方、
無理して購入する価値∞です^_^
息子さんにはまだお会いした事はありませんが、
おもろさんで、
がっつり飲む日も遠くはないのかもしれません。
この度は誠にありがとうございました。
——————————————————-
嬉しすぎるお言葉の数々
本当にありがとうございます。
私もお会いして一緒に飲む日を楽しみにしております。
琉球王朝時代の鶴亀文様の古典柄から生まれた
沖縄版アロハシャツRyukyu Dots BLACKの詳細はこちらから
- #理想の未来2024 (2)
- 2023年の失敗 (2)
- 2023年の振り返り (5)
- 2024年100の挑戦 (5)
- 24新作柄 (10)
- TV出演 (1)
- お客様からの教え (3)
- お客様の声 (5)
- お気に入りの逸品 (2)
- かっこ良いとは (3)
- きっかけ (2)
- こだわり (7)
- よくある質問 (7)
- アロハシャツ (6)
- オススメ本 (2)
- キャッチフレーズ (2)
- コラボ商品 (3)
- プロデューサー金城の思考 (77)
- ライブ配信アーカイブ (23)
- ワンピース・ドレス (4)
- 伝統工芸の美しさ (19)
- 伝統工芸の魅力 (12)
- 出展情報 (3)
- 商品情報 (22)
- 失敗からの気づき (5)
- 情報発信 (27)
- 想像する楽しさ (2)
- 挑戦 (8)
- 新商品 (4)
- 柄の意味 (3)
- 業界あるある (2)
- 毎日ブログのメリット (4)
- 琉球王朝時代の紅型 (10)
- 琉球紅型 (14)
- 琉球紅型展2023 (10)
- 紅型職人 金城昌太郎からの学び (5)
- 紅型職人 金城昌太郎について (10)
- 習慣化 (2)
- 自分らしさ (3)
- 自己紹介 (3)
- 音声メディア放送あり (2)