こんにちは。
ちなみに1番、投票が多かった柄は
・いじゅの花
です。
実は、この柄は、父が紅型職人として独立した際に、1番最初にデザインした柄です。
父にとっても思い出深い柄が、特に補足説明もなく
柄を見ただけで1番人気だったのは、
息子としてもとても嬉しいです。
その他に人気があったポストカードは
・牡丹に扇
この柄は、古典柄になります。
私にとっては、父の作品と言うよりも紅型らしい柄だな。と感じるのですが
逆にそれが良かったのかなとも思いました。
・月桃
こちらは、父らしい作品で、実は「いじゅの花」の次に人気があった柄です。
この柄(配色も含め)は、国展でも入選された時の色見本になります。
また、ご投票の際には、皆様から温かいメッセージも頂き
本当にありがとうございます。
1部ではございますが、
こちらでご紹介いたします。
・全部素敵で3つ選ぶのが大変でした。 金城昌太郎さんの紅型展楽しみにしています。
・沖縄好きで40回以上来島させていただいていますが、金城さんの作品を直に見るのが夢です!
・まったく新しいのではなく、古典の趣き?におい?…があって、心が落ち着くデザインだと思います。
・全て魅力的で選ぶのが心苦しかったです。(正直、全て欲しいと思いました。)
・琉球に生息する独特の植物や生き物が素敵だなぁ、と思います。
ポストカードは、こちらからご購入頂けます。
https://sbingata.theshop.jp/items/78921202
>クリックして詳細を見る。
数量限定となっておりますので
気になる方は、お早めに♪
<金城昌太郎 琉球紅型展のお知らせ>
10月31日(火)〜11月6日(月)
那覇市久茂地にある
デパートリウボウ 2F/5Fのギャラリーにて
金城昌太郎の個展を開催します。
琉球紅型職人一筋68年の父が
これまでに受賞した非売品の着物を8点以上、展示します。
琉球紅型に興味がある方だけでなく
着物(和装)に興味がある方
すべての方に見て頂きたいです!!!
そして、この機会に
ぜひ、自分の美学を貫き通した職人が表現する
琉球紅型の美しさを間近で感じて頂きたいです!
デパートリウボウは、沖縄都市モノレール 県庁前駅徒歩0分ですので、ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。