Shoutarou Bingata NAHAは
「琉球紅型の美しさとは何か。」 と、
その美しさを後世に残していきたいと想い、
注文を一切受けずに60年間、
自分自身と向き合いながら制作した父の「柄」の美しさを知って欲しくて、
沖縄でアロハシャツを制作しております。
前回投稿で、Shoutarou Bingata NAHAのシャツは
「シルエット」にもこだわっているのですが
なかなか、それに気づいてもらえない・・・
だったら、縫製工場が持っている既存のシルエットを活用して、商品価格を下げた方が良いのでは・・・と悩んでおりました。
前回の投稿を
まだ、お読みでない方はこちらから
1.Shoutarou Bingata NAHA 沖縄版アロハシャツの隠れたこだわり
>クリックして、記事を読む
そんな時に、ご購入頂いた方からのアンケートを読み直し
「ハッ!?」と
させられました。
アンケートの中には
など、私が沖縄版アロハシャツを通して伝えたい事がしっかり伝わっている事に気付かされました。
それと同時に
気づかれにくいシルエットにしている
私が悪いんだと・・・
Shoutarou Bingata NAHAのシャツを愛用してくださる方々が
もっとしっかり
父が生涯をかけて制作した「柄」を
しっかり表現できるシルエットにしたい!!!
と本気で思いました。
なので、2023年は
父が制作した「柄」が、
もっとしっかりと表現できるシャツに
アップデートさせます!!!
乞うご期待♪