突然ですが、あなたは「サスティナブル」という言葉を聞いて、どんなことを思い浮かべますか?
この言葉は近年、とても人気があり、あらゆる商品やサービスで使われています。しかし、正直なところ、私はこの言葉が嫌いです。今日は、その理由についてお話しします。
私は、父の生き様に憧れて
鮮やかさが特徴的な伝統工芸品を
あえて、モノトーン一色のアロハシャツで表現した職人の息子です。
サスティナブルには、「持続可能な」や、「ずっと続けていける」と言う意味があります。
その言葉の意味をもって説明すると
何世代にもわたって何百年も続く伝統工芸は、サスティナブル活動ではないかと思います。
しかし、最近の「サスティナブル」という言葉の使われ方を見ると、正直なところ、少し違和感を感じます。
一部の企業は、ただのトレンドに乗っかるためだけに「サスティナブル」という言葉を利用しています。これは、本当の意味でのサスティナブルとは異なるのではないかと私は考えます。。
では、本当のサスティナブルとは何でしょうか?
それは、単に環境に優しいということだけではなく、文化、歴史、地域社会に根ざした、長期的な視点からの活動です。伝統工芸は、まさにサスティナブルの象徴ではないでしょうか。何百年にもわたり継承されてきた工芸品は、単なる商品ではなく、歴史と文化の伝承品です。
私は、サスティナブルという言葉が、一部ではマーケティングの道具として使われている現状には、正直なところ、不満を感じています。しかし、それはこの言葉が悪いというわけではありません。問題は、その使われ方にあります。
では、どうすれば良いのでしょうか?
私たちは、サスティナブルという言葉の本来の意味を理解し、それを日々の選択に生かす必要があります。サスティナブルな商品を選ぶ際には、その背景や物語、生産過程を理解して、本当に持続可能なものかどうかを見極めることが重要です。
伝統工芸品は、環境への配慮だけでなく、地域社会への貢献、文化の継承という、サスティナブルの本質を体現しています。
サスティナブルという言葉に疲れを感じることもありますが、その本質を見極め、価値あるものを選び取る力を持つことが、これからの時代には必要ではないかと私は考えます。
伝統工芸品が示すように、真のサスティナブルは、時間を超えて価値を保ち続けるものです。伝統工芸品は、単なる物ではなく、その背後にある物語、技術、そして文化を伝える手段です。これらは、過去から未来へとつながる橋渡しの役割を担っています。
サスティナブルという言葉に対する私の抵抗感は、この言葉が本来持つべき深い意味と、市場での浅はかな使われ方の間にあるギャップから生まれます。
私は、なぜ「サスティナブル」と言う言葉に違和感を感じるかを考えた時に、このギャップに気づきました。
私は、サスティナブルという言葉が嫌いと言いましたが、それは言葉自体が嫌いなのではなく、その使われ方が嫌いなのです。私たちは、サスティナブルが本来持つ美しい意味を、再び思い出し、それを日常生活に生かす必要があります。
最後に、あなたにお伝えしたいのは、サスティナブルとは、トレンドではなく、「選択」であるということです。私たち一人一人が、日々の生活の中で意識的な選択をすることが、真のサスティナブルへの道です。私の携わっている伝統工芸品が、その選択の一つであることを願っています。
本日は、私の熱い想いを最後までお読み頂きまして
誠にありがとうございます。
- #理想の未来2024 (2)
- 2023年の失敗 (2)
- 2023年の振り返り (5)
- 2024年100の挑戦 (5)
- 24新作柄 (10)
- TV出演 (1)
- お客様からの教え (3)
- お客様の声 (5)
- お気に入りの逸品 (2)
- かっこ良いとは (3)
- きっかけ (2)
- こだわり (7)
- よくある質問 (7)
- アロハシャツ (6)
- オススメ本 (2)
- キャッチフレーズ (2)
- コラボ商品 (2)
- プロデューサー金城の思考 (77)
- ライブ配信アーカイブ (23)
- ワンピース・ドレス (4)
- 伝統工芸の美しさ (19)
- 伝統工芸の魅力 (11)
- 出展情報 (3)
- 商品情報 (20)
- 失敗からの気づき (5)
- 情報発信 (27)
- 想像する楽しさ (2)
- 挑戦 (8)
- 新商品 (3)
- 柄の意味 (2)
- 業界あるある (2)
- 毎日ブログのメリット (4)
- 琉球王朝時代の紅型 (10)
- 琉球紅型 (14)
- 琉球紅型展2023 (10)
- 紅型職人 金城昌太郎からの学び (5)
- 紅型職人 金城昌太郎について (10)
- 習慣化 (2)
- 自分らしさ (3)
- 自己紹介 (3)
- 音声メディア放送あり (2)